珊瑚大好き!つくしの日記帳

ミドリイシについてあーでもないこーでもないと考え込んでいきます。

リフジウム始めました。

こんばんは、つくしです。



連休を利用して、なかなか思うように時間が取れなくって、後回しになっていた水槽周りの片付けや器具類の設置をやっています。



で、本日、兼ねてから作りたかったリフジウムが始動しました。
以前の水槽にも7リットルの極小リフジウムは繋げていました。
でも、水量と通水量からして十分機能してるかどうか微妙な感じでもっと本格的なやつがいいなーってずっと思ってたんです。



ということで、使わなくなった前水槽のアクリル製サンプを利用してDIYしてみました。

イメージ 1

いきなり完成状態す。もっと制作途中の写真撮っときゃよかった…。
どうも僕は制作途中に写真撮ったりするのが苦手のようで、毎回出来上がってから後悔してます笑



完全オーダー水槽ならサンプにリフジウム区画を予め用意できるのですが、REEFER 350のサンプは必要最小限の大きさしかありません。



なので、うちのリフジウムは水槽の影になる後ろのスペースに背中合わせになるように置くことにしました。見えない位置にうまく隠さないとせっかくのインテリア性が損なわれるので高さや位置など結構こだわったつもりです。



構造は凄く単純でサンプからポンプでくみ上げ、リフジウムを通ってまたサンプにオーバーフローにより戻るというものです。

イメージ 3

フロー管も50のバルソケ(以前のメイン水槽のフロー管から外したもの)にホムセンで買って来た洗面所とかに使う蛇腹の排水管を繋げただけの貧乏仕様です。

イメージ 4

イメージ 2

蛇腹管、想像以上に落水音が少なくなかなか良いですね。



水槽台は工事で余って空き地に放置されてた木の棒を組んだだけのこれまた貧乏仕様。

イメージ 5

貧乏貧乏書いてたら侘しくなってきたので「エコ仕様」と言うようにしましょう。そう、エコ仕様。良いですね、エコ仕様。エコ仕様のおかげでリフジウムにかかった金額なんと300円ちょっと!よくやった!素晴らしい!
後、海ぶどうも以前からのものをしばらくサンプ内でライト当てて増やしたもの、ライトも以前中古で買った余り物がぴったりサイズにフィットしました。



因みに総水量約400リットルに対し90リットルのリフジウムなので、リフジウムが総水量の約20パーセントを占めておりちょうど良い感じなんじゃないかと思ってます。

イメージ 6

イメージ 7

揚水ポンプは補機類駆動専用に使っているjebaoのDCポンプです。因みに中華製DCポンプは信頼性ゼロなのでメインポンプにはマグネットポンプを使ってます。