珊瑚大好き!つくしの日記帳

ミドリイシについてあーでもないこーでもないと考え込んでいきます。

水槽の謎

こんばんは、つくしです。

うちの水槽の1日の給餌量は1日3回と、サンゴ水槽としては多めだと思います。そのうち2回はフードタイマーによる給餌で、後一回は帰宅後に冷凍餌をあげています。

イメージ 1


これが1日分です。
以前は冷凍ブライン主体でしたがここ最近はアサリ、牡蠣、エビをミキサーにかけて冷凍したものを水槽の中でほぐしてあげているので、給餌後は水槽全体に細かいカケラがたくさん舞います。
当初この餌は相当水を汚し、コケ掃除や水換えが大変になると予想していました。
ところが使い始めて二週間ほど経ちますが水槽の様子は全く変わりません。もともとコケの多い水槽ではありますが、コケの成長スピードは以前と変わらず、スキマーの汚れ方も以前と変わらないし、試薬で計った訳ではありませんが、栄養塩のせいでミドリイシが褐色化することも今の所ありません。褐虫藻が抜け気味の個体はありますが。
因みにうちの水槽はほぼベルリンで水換えは週1全体の10~20パーセント、バクテリア剤は入れていませんが、炭素源は期限切れのゼオのstart3を週1回1滴ほど入れてます。
この餌の残りや老廃物は何処へ行ってしまうのでしょうか?謎ですね。
もしstart3が効いていると仮定すると、週1一滴でこの効果は魔法の添加剤ですね。可能性は薄いですが。。
イメージ 2