珊瑚大好き!つくしの日記帳

ミドリイシについてあーでもないこーでもないと考え込んでいきます。

調子悪~い

こんばんは、つくしです。
タイトルどおり水槽の調子がむちゃくちゃ悪いです。前回の記事でカルクワッサー の添加方法が悪いとか書いちゃってますが、実際はそんな甘いもんじゃなかったようです。カルクワッサー 添加を一時中止しても一向に改善されないのでなんかおかしいと思いいろいろ原因を探ってみたところ、意図してない点が見つかりました。あくまで“意図してない”だけで原因かどうかは定かではありません。

まず1つ目
連結していた放ったらかしの水槽にとんでもない量のデトリタスを発見!なんか最近生えるコケの種類が変わって来たなーくらいに思ってたんですが、よーく見てみると底一面にデトリタスが溜まってました。以前崩壊した時も同じでしたが、海ぶどうなどのカウレルパではなくモワッとした淡水のアオミドロみたいなコケ増えてました。これが生えたら要注意。勉強になりました。
イメージ 1


2つ目。なんとなくカルシウムの試薬を買って測って見たら500オーバーしてました。まあこの数値がすぐに悪影響を及ぼすとは思えませんが、カルシウムがずっと低くてあの手この手で増やそうとしてたのに、今になってこの数値。以前は頑張って430くらいがやっとでした。これたぶんカルシウムメディアのせいだと思います。ARMからシーケム製に変更したのですが、予想外に高性能で、KHが7~8でもカルシウムを高めに保てるようにできてるのかもしれません。
イメージ 3

もうカルシウム添加は必要なくなりましたが、作りかけのカルクワッサー リアクターはどうしましょ。。


結局何年も飼ってる個体2個、去年買った小さめ2個を失ってしまいました泣
またベランダの白骨サンゴコレクションが増えてしまいました。
イメージ 4



しかも未だに怪しいものが数個あります。
もうテンションガタ落ちです。。
イメージ 2


5/30追記
リアクターメディアにゼオのカルシウムプラスをまぜていたことを思い出しました。
カルシウムが多いのはそのせいですね。気休めにしかならないくらいに思っていたのでうっかり忘れてました。ちゃんと効くんですね。さすがゼオ。