珊瑚大好き!つくしの日記帳

ミドリイシについてあーでもないこーでもないと考え込んでいきます。

揚がったサンゴ、揚らないサンゴ

こんばんは、つくしです。

水槽の調子が一度崩れると、立て直すのは本当に大変です。
まあ言ってみればスキルが無いだけなんですが、かれこれ一年半くらい格闘しています。
半崩壊状態から砂交換や水換えだけで対処しようなんて考えたのがそもそもの判断ミスで、結果こんなに時間が掛かっているのではないかと。
思い切ってリセットするという決断力もサンゴ飼育において重要なんだと思います。

こんな水槽でも最近になってやっと本来の色に戻ってきたサンゴもチラホラあるので、ビフォーアフターでもやって見ます。

まずオージーのブルーベリー系(店員さん曰く)


ビフォー

イメージ 10




アフター

イメージ 1

購入時には無かったシアンが出て来てキレイになってきました。



ブリードハイマツ

ビフォー

イメージ 2



アフター

イメージ 3




何色だか知らずに買ったオージー、フューゴゴールド


ビフォー

イメージ 4




アフター

イメージ 5



こちらは全然色が揚らないエンタク。たぶんAcropora efflorescensって種類なのですが読み方わかりませんw

イメージ 6

購入時は枝先が濃い赤紫でボディーはシアン系で綺麗だったのですが、、
特に赤紫がダメダメ。
この個体に限らずうちではスゲ系に見られるソリッドの赤紫が全然維持できません。
波長か水質か両方なのか、、
うーん、見当もつかない(´・ω・)

そして色が飛びまくりのエダコモン

イメージ 7

これはもう少し日陰に置いたほうが良さそう。


最後に現状維持してるサンゴ

ストロベリー

イメージ 8


スパスラータ

イメージ 9

このスパスラータは光の加減が難しくて若干色落ち状態で養生中です。UV当てると色が揚ると同時にポリプを出さなくなり、UV消すとすぐに色が落ち、ポリプを出して元気になるという無限ループから抜け出せません。。